キッズデンタルスタジオについて
キッズデンタルスタジオは、2015年4月に野玉歯科医院3階に開院した0歳からの口腔育成を行う、親子で通う施設です。
対象は、0歳から永久歯が生え揃う12歳くらいまでのお子様です。
虫歯になる原因やその予防方法を、保護者の皆様にお伝えし理解して頂き、虫歯の始まりが感染症であることから、親子でそのリスクを知ることでホームケアの大切さとメインテナンスの大切さを伝えていきます。
また、成長過程で生じる様々な習癖(口呼吸)を改善しながら顎の成長をサポートすることで、良いお顔立ち、歯並びになる様にお手伝いしていきます。

保育士がおりますので、お口のメインテナンスを嫌がるお子様が通ううちに慣れて頂ける様に施術前には一緒にリトミックやお遊びをしながら、自然と楽しく通える工夫をしています。
お母様のメインテナンス中は、お子様をお預かりしながら安心して親子でお口の健康を守っていけるようにしております。
まずは、初回カウンセリング(約60分)で、当院の取り組みのお話と、お子様のお口の健康のお悩みをお聞きしております。
初回カウンセリングは無料で行っておりますので、ご興味がございましたらご予約のうえお越しください。お待ちしております。
キッズデンタルスタジオの特徴
1. 当院オリジナルキャラクターを使い、歯について楽しく学んでいただきます。
子どもの興味をひきつける楽しいストーリー。ドキドキワクワクそんな仕掛けがいっぱいです。
「さぁ、今日はどんな仲間が登場するのかな?」
知らず知らずのうちに、「歯にとって良いこと」が自然と身に付き、日頃から歯を大切にする意識を育てます。
キャラクター紹介

2. 専門の保育士が常に在籍し、楽しく教えます。
心と歯の成長に合わせたキッズデンタルスタジオ専用のリトミックや、五感を使った楽しい遊び予防週習慣や子育てのヒントが満載です。新しい仲間との出会いがあります!同世代の仲間と楽しく学びましょう。
3. 楽しく通っていただくために、オリジナルグッズをご用意しています。
オリジナルキャラクターバッグを持って来院。さらに、来院ごとにオリジナルバッチをプレゼント。
次はどんなワクワクが待っているかな?
「早く行きたい!」「待ち遠しい」と、自ら足を運びたくなるような工夫を凝らしています。

キッズデンタルスタジオからのお願い
キッズデンタルスタジオは、おこさまの健康を守るため、知識と習慣を家族で身につけることをサポートする0歳からの予防歯科医院です。
問診票について
問診票はこれからどのような予防教育をしていくかを決める重要な資料になります。虫歯は感染症ですので、お子様のことはもちろん、保護者の方、ご兄弟、祖父母の方の口腔状況や環境も必要な資料となります。ご記入いただけましたら、当日医院までご持参ください。よろしくお願いいたします。
初回来院までの流れについて
予約TEL→問診票をご自宅へ郵送→問診票をあらかじめ記入→医院へ持参となります。
<当日>
初回ご来院→総合受付で保険証・問診票預かり→キッズデンタルスタジオフロアへ→初診カウンセリング→次回ご予約→お帰り(初回はスタートからお帰りまで約60分)
- 当日の持ち物 … 問診票、保険証・お持ちであればマル福、ビニール袋(使用済おむつ持ち帰り用)
- 初回時には今後の説明もさせていただきます。
- お子さんの寝ている時のお口元がわかる写真、TVやお遊びに集中している時のお口元がわかる写真 お食事中の食べ方、姿勢がわかる動画のご協力をお願いいたします。
キャンセルについて
当院は予約制です。お子様の体調が良好だからこそ楽しんでいただけることから、キャンセルやご変更される場合は必ず前日までにご連絡ください。
注意事項
- 月に1回おこさまの成長に応じた指導を行います。歯科指導には一連の流れがありますので、スタート時間の10分前にはお手洗い・準備などお済ませの上、受付までお越しください。ゆとりをもってご参加いただけるようにご協力をお願いいたします。
- 使用済のおむつはお持ち帰りください。袋をお持ちくださいますようにお願いいたします。
- スタート時間に遅れた場合、歯科指導に入っていただけない場合がございます。ご了承くださいませ。
診療の流れ
お子さんの場合
ご予約
問診票の送付
問診票をご記入の上、ご来院の際のご持参ください。この問診票は今後お子様の口腔育成をしていくために必要な情報として活用させて頂きます。
初診カウンセリング(無料)
普段のお悩みやご希望、キッズデンタルスタジオがどのような取り組みを行っているかについてお話しさせて頂く時間を60分程度頂戴致します。その間お子様は、専任の保育士が託児を行いますのでご安心ください。
唾液検査
お子様のむし歯のリスク検査(唾液検査)を行います。この検査は歯を守っていくために、大変重要な検査項目となります。
唾液検査結果のご説明
検査結果からむし歯リスクを分析し、オーダーメイドの予防プランを提案します。
予防処置
お子様には担当衛生士によるシーラントや歯石除去・フッ素塗布などを行います。保護者の方へむし歯予防に必要な知識やホームケアについてアドバイスをします。データや口腔内の写真を共有し、お子様の成長を一緒に見守りサポートさせていただきます。
ティースファミリー(KDSオリジナルキャラクター)の紹介
いつも
げんきいっぱいトールン
おしゃれでカワイイ
キシリン
おりょうりだいすき
ティースママ
おヒゲがトレードマーク
ティースパパ
てっていてきに
キレイにするよハイジー
ピッカピカに
みがくよハブラシくん
バリアでみんなを
まもるぞフッソくん
バイキンを
あかくそめちゃうおそめさん
スミからスミまで
キュッキュッキュフロスくん
せまいところも
キュッキュッキュフロスちゃん
カミカミパワーで
まもるぞガムくん
どこまでも
しつこくネバネババイキンたち